株の学校123株式テクニカルトレード ・ベーシック講座とマスター講座で、トレード技術を学び、トレードスキルは向上されているかと思いますが、それを実践して利益を出す為には...
仕掛け方/シナリオ
相場状況
銘柄選択
この3つの条件が揃う必要があり、銘柄選択の重要性は欠かせません。
一方では、株式銘柄は東証一部だけでも約2200銘柄以上もあり、ある程度の出来高があって売買がし易い銘柄の数も約600銘柄ありますので、この中から、トレードする銘柄を探すのに、慣れれば、30分で終わらせることも可能ですが、最初は、何時間も掛かってしまいます。
そして何よりも、銘柄選択の質が上がらないということが大きな問題になります。
例えば、こんな経験をされたことはないでしょうか?

この結果は、言わずともお分かりになるでしょう。
そしてさらに、後日、銘柄探しをしていたら、良い形でよく(上)下がっている銘柄が目に止まり、よくよく見ると、上記に仕掛けた日にこの銘柄を見つけて仕掛けていれば、自分もこの利益を手にできたのかと思うととても悔しくなります。
それでは、銘柄を絞り込むには、どうすればよいか?
この問題に解決する為に、小島塾では

をご用意しています。。(本講座は、「方向線銘柄自動スキャン講座」から名称が変更になりました。)
この講座では、マネックス証券様(以下、敬称略)が提供する TradeStation (トレードステーション)
を使用し、かつ搭載されているEasyLanguage (イージーランゲージ) プログラミング環境を利用して、ベーシック講座とマスター講座のトレード技術に沿った銘柄群をスキャン(スクリーニング)する方法を習得します。
とても難しそうに感じられるかもしれませんが、プログラミングは、教科書からコピー&ペーストするだけですから、プログラミングが分からない方でも、どなたでも非常に簡単にできますので、安心してご参加ください。また1度講座にお申し込み頂ければ、半年間のサポートが受けられ、さらにその半年間は何度でも再受講は無料となります。(*1)
*1:再受講の場合、新規受講の方を優先させて頂き、定員に余裕があった場合に、
参加可能となります。また半年間以降の再受講料は、下記の受講料と同額になります。
本講座を受講していただくと・・・
銘柄の絞り込みが簡単
短時間にベーシック講座とマスター講座に沿った銘柄のスキャン(スクリーニング)が
行え、初心者の方やお仕事でお忙しい方でも銘柄の絞り込みが容易にできるので、
実際のトレードが容易になります。
相場全体の流れが見える
プログラムにより相場全体が見渡せるので、現在の相場全体の流れが見えます。
見やすくなり、的確な判断が早くなる。
方向線の色が上向きと下向きで色が変えられるので、とても見やすくなり、的確な判断が
早くなります。
銘柄の管理がしやすくなる
銘柄スキャンの履歴が残り、気になった銘柄がどうなったのかを見ることができます。
また、チャートソフトと併せて、銘柄の管理がしやすくなります。
言葉では、なかなかイメージが掴めないかと思いますので、 下記にデモ動画を作りましたので、是非ご覧ください。
動画をご覧になって便利さがお分かりいただけましたでしょうか?
また、本講座よりも以前からベーシック講座やマスター講座向けにトレードステーションを使った「方向線銘柄自動スキャン講座」を行っていますが、その受講者の方々のインタビューも参考なるかと思いますので、こちらをごらんください。